なるべく削らずに美しい歯を残し、
患者さんの希望に合わせた様々な選択肢を提供。
審美歯科でこころがけていること
当院では極力ご自分の歯を残すことをモットーにしています。それが一番の美しさであると考えているからです。例えばむし歯もルーペを使いながら削る量を最小限に抑えコンポジットレジンという歯の色に合わせた材料を詰めて治していきます。それは被せ物や詰め物などと比べて削る量が少なくてすむからです。
しかし場合によってはむし歯を治療する際に、被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)を入れる場合があります。当院では保険適用の銀歯が気になっている患者さんに対してセラミックなどの審美的に優れた材料を用いて治療をしております。
もちろん単純に見栄えを良くするだけでなく歯並び、噛み合わせなど、バランスの取れた審美歯科を目指しております。
金属アレルギーに対する考え方
金属アレルギーの方にも問題なく使用できる材料での治療をご用意しております。どなたにでも対応できる診療が当院の目標です。そのためにできる限りの選択肢を取り揃えておりますので、ぜひご相談下さい。
扱っている被せ物・詰め物の種類
当院ではご希望に合わせて、様々な種類を揃えています。
セラミック(e-max) | 透明感のある自然な質感で、最も審美性に優れています。銀歯が気になっている方、キレイな白い歯にしたい方におすすめしています。ブリッジ(架け歯)や咬合が強い方には適応できない場合もあります。 |
---|---|
ジルコニアクラウン | 外がセラミック、内側が酸化ジルコニアというセラミックの中でも最も硬いといわれている素材でできています。変色を起こさず、白く審美性に優れています。耐久性もあり金属アレルギーの方にも使用できます。 |
フルジルコニアクラウン | 全てジルコニアでできているため、非常に硬く丈夫です。 色調はパールのような自然さがありますが、透明感がないため、前歯より奥歯に適していると言えます。 |
セラミック(e-max) | 透明感のある自然な質感で、銀歯が気になっている方、キレイな白い歯にしたい方におすすめしています。ただし、ブリッジ(架け歯)には適応できません。 審美性もジルコニアクラウンに劣ります。 |
---|---|
ジルコニアクラウン | 外がセラミック、内側が酸化ジルコニアというセラミックの中でも最も硬いといわれている素材でできています。ブリッジ(架け歯)にも適応でき、最も審美性に優れています。 |
フルジルコニアクラウン | 全てジルコニアでできているため、非常に硬く丈夫です。 色調はパールのような自然さがありますが、透明感がないため、前歯より奥歯に適していると言えます。 |
ほかの方法
ラミネートベニア
ラミネートベニアは表面を薄く削ってセラミック製のシェルを貼り付けてキレイにする審美歯科です。
歯を削る量が少なく負担をかけずに治療をすすめることが出来るのがメリットです。
元の歯の色に関わらず、白くて美しい歯になります。
ホワイトニングでなかなか成果が出ない方にもおすすめです。
ホワイトニング
歯磨きやセルフケアで落とせないしつこいヤニや色素沈着した歯を、薬剤を使って白くします。歯の表面を削ることなく、色素を分解するので歯を痛めることがありません。
笑顔に自信がもてるような白い歯を作っていきます。
ホワイトニングの種類
当院ではホームホワイトニングをメインで治療をしております。
ホームホワイトニング
歯科医師が指導したうえで、ご自宅でホワイトニングをおこなっていただきます。
カウンセリングをおこなった後で患者さん専用のマウスピースを作成します。このマウスピースにご自宅でホワイトニング用のジェルを流し込み、装着することによって歯を白くしていく方法です。
都合の良い時間にご自宅でホワイトニングできますので、会社勤めの方や子育てで忙しい方も無理なく続けることが可能です。また、ホームホワイトニングは白さを長く保つことができます。
1日2時間まで、2週間続けていただきますが、ご自分の判断で白さの段階を見ながら使用を途中で止めることもできます。そのため、よりご納得できる白さを実現できます。
しみやすい方には一般的な濃度のものを、より白くされたい方には高い濃度のものをご用意しています。ホームホワイトニングは白くなるまで時間がかかると思われている方も多いと思いますが、濃度の濃いものは数度のご使用で違いを実感いただけます。
なお、他院で作られたマウスピースをお持ちの方や、継続してホワイトニングされたい方のために、ホワイトニング剤のみの処方も行っています。
ホームホワイトニングの流れ
1カウンセリング
まずはカウンセリングをおこなって患者さんの口腔状況を診察し今抱えている悩みなどを伺います。
これからの治療手順や、自宅でつける際の注意事項をしっかり説明致します。
2歯のクリーニング
より効果的を高めるため歯の表面の汚れを落とします。
3マウストレーの作成
患者さんの歯型を取り専用のマウストレーを作成していきます。専用のホワイトニングジェルとでき上がったマウストレーをお渡しします。すでに他院で作られたものがある場合には、そちらをお持ちください。
4ホワイトニング開始
ご自宅でマウストレーにジェルを塗ります。それを口にはめ込み、1日数時間装着します。患者さんの口腔状態によって装着する時間、回数、頻度などは異なります。
5経過を観察
定期的に来院して頂き歯の色のチェックをおこないます。好みの白さになれば治療は完了です。
6定期的なメンテナンス・クリーニング
効果を長持ちさせるため、治療完了後も定期的にご来院ください。クリーニングをして効果を長くもたせていきます。